181
page-template-default,page,page-id-181,ajax_fade,page_not_loaded,,qode_grid_1300,footer_responsive_adv,qode-theme-ver-14.3,qode-theme-bridge,disabled_footer_top,wpb-js-composer js-comp-ver-5.4.7,vc_responsive
 

フォーラムを開催する

2004年12月3日(金)にフォーラム「大都市都心部におけるエリアマネジメントの実際と課題」が、丸の内にある三菱ビル10階コンファレンススクエアM+でNPO法人大丸有エリアマネジメント協会の主催で開催されました。このフォーラムに横浜まちづくり倶楽部から横浜関内地区を紹介するパネリストとして近澤副会長が参加しました。

まず、前半にフォーラムに参加した8地区(六本木ヒルズ地区、晴海地区、汐留地区、渋谷地区、大阪長堀地区、大阪御堂筋地区、横浜関内地区、大丸有地区)のエリアマネジメント(地域の運営と管理)に取り組む方々から活動の取り組み状況やスキームについての報告が行われました。

後半に、聴講参加者から各パネリストへの質問を中心としたフリーディスカッションが行われました。質問内容は、エリアマネジメントの意義やエリア全体への効果といったエリアマネジメント自体への質問、エリアマネジメント組織の収支や規模といった組織について等多岐にわたり、予定されていた時間を目一杯使って、ディスカッションが活発に行われました。

事前予約で席が埋まってしまうほどの大盛況で、当日参加者の皆様には立ち見でお願いするという盛況ぶりでした。